おやぢ会館
別室
レゴべや

組みかけ



Last update on 99/12/19



戦車は動いてなんぼじゃ〜!

自分の作ったものが動くというのは非常な痛快事である。
幸いにもトイザらスの大特価で#845のモーターを入手したため、拙作の戦車に仕込んでみることにした。
砲塔を外し、更に車体の上面を取ったところ。
モーターのガタイはそれなりに大きいので、内装はある程度取っ払う必要あり。
ひとまずスペースは確保。それに加えて、モーターへ繋がる車軸の位置も合わせこむ。
モーター装着!ガチャコーン!!
ファミコン・スーパーファミコンで「METAL MAX」という戦車のRPGが昔あったんですが、 あれは最高なゲームでした。
再び車体上面を取りつけます。モーターのせいで砲塔にぶら下がっていた砲手の 場所が無くなったので、これも外します。
試しにモーターを動かしてみましたが、走るたびにキャタピラ周りの装飾部品を振りまいて しまうので、取れにくいようにちょっと改造。
そして最後に砲塔を乗っけて完成。
スイッチオォォォォン!!おお〜動く動く!!
まだ足回りがココロモト無い感じ。キャタピラの動きがスムースになるよう、更なる改良が必要なようである。

最終的な改修結果はこちらへ→「できあがり」

男は黙って戦車だ!に決定。
(99/8/12)
大砲部品と、今のテクニックシリーズより古いキャタピラ部品とで、
古っぽくてドンくさい感じの戦車…たとえていうなら、大塚康生とか宮崎駿とか
が描きそうなを作ってみたくなる。ちゃんとminifigが乗れるようなの。
大砲は台座から外し、細かい部品をてきとうにくっ付けて
なんとなくそれらしいようにする。
シャーシに輪転とエンジンもどきと操縦席を設置。
操縦席の隣に銃座をつくるが、狭いので2人分の座席は確保できず。
運転しながら撃つか??
キャタピラ装着。そのままだと貧弱そうだったので、2ポッチブロックで
強引に強化。何か変だ。(L字型のつるつる部品がたくさんあればイイんだけど…)
←問題のL字つるつる。単色でたくさんはねぇ…
更に、運転手用のハッチをかぶせる。どうも、幼稚園時代から、「開閉できて、
中に何か入ってる」というのが好きで…って俺は30年近く進歩無しっちゅうコトですか?
砲塔部分。
さっきつくった大砲は、余計なモンくっ付けすぎて到底中に収まる気配無し。
止む無く、作り直し。
砲塔の中には、砲手・装填手・車長3人を収めたかったのだけれど
このサイズでは無謀と判明。装填手はあきらめる。
屋根・ハッチ・機銃を付けて完成。
エンジンルームが剥き出しのままで未完成のシャーシに、仮に付けてみる。
車長が出てきてこんにちは。
なんか、前が「後ろみたいな形」に見えるなぁ…
このままだと砲塔がデカすぎて、開閉可能なエンジンハッチが作れないぞ!
曲面が作れないので、どうみても宮崎駿調とかには見えない。
やっぱ砲塔デカすぎだよなぁ〜。ただ、minifig収めたいのでこれ以上小さくできない。
なんとなく、デカいコンバットチョロQだ。

行き当たりバッタリで作るからこんなんなっちゃうのかなぁ??
ということで、改修案。
全長をちょっと伸ばして、砲塔を前にずらせば、マシになりそう。
問題は、ずらした砲塔と、運転手のハッチの開閉の仕組みをどう両立させるか…

←ちなみに、これは上の写真を切り張りして作ったインチキ画像です。

改修結果はこちらへ→「できあがり」





[レゴべやトップへ戻る]

[おやぢ会館トップへ戻る]


(c)1999 ayucow