おやぢ会館
別室
レゴべや

レゴ芸会

「三国志」名場面集



Last update on 99/9/4




第一回「桃園結義」

時は2世紀の終わり、中国後漢王朝・【劉宏】(霊帝)の御代。
賄賂・汚職の大横行するダメっぷり丸出しの政治と、天災・疫病・不作に重税で民百姓は踏んだり蹴ったりの毎日であった。
そんな下々の不満を一手に引き受けるがごとく、カルト教団「太平道」の教祖【張角】は信者数十万人を 率いて、「蒼天已死 黄天当立」のスローガンのもと、朝廷への革命反乱を起こした。(黄巾の乱)
都〈洛陽〉の北、ここ〈幽州〉では、 反乱軍討伐の兵力不足を補うために、知事【劉焉】が州内の各地に 「義勇兵募集」の高札を掲げていた。

〈涿(タク)県〉でこの高札に見入る若者、名は【劉備】あざなを玄徳。 漢の景帝の子孫ではあったが、家の没落で今はしがないムシロ売り。 世を糺す力の無い自身の不甲斐なさにため息をつくばかりであった。
張飛「大の男が憂国にため息ばかりとぁ情けないなぁ」
しょんぼり劉備に、豪快に声をかけたこのギョロ目虎髭の男は 名を【張飛】あざなを翼徳。肉屋を営むかたわら、英雄・豪傑と酒を酌み交わし、 熱いトークに花を咲かすのが趣味という好漢である。
さて、この二人は更に居酒屋で【関羽】、あさなを雲長と名乗る長髯の巨漢と知り合った。
三人はすっかり意気投合し、義兄弟の契りを天地に誓おうということになった。いわるゆる「桃園の誓い」である。
「我ら三人生まれた日は異なれども、
 死するときは同じ日同じ時を願わん!」
義兄弟の契りを結んだ三人は、歳の順にしたがって
【劉備】を長兄、【関羽】を次兄に、一番若い【張飛】を末弟とした。
体一つと才覚で成り上がることが叶う乱世。まさに「漢を救ってハワイへ行こう!」といったところ。
三兄弟は志を同じくする近隣の若者を集め、そろって義勇軍に身を投じることとなった。
義勇兵旗揚げに賛同した馬商人の援助で
軍資金・馬匹を得た三兄弟は、早速鍛冶屋に命じて、
劉備がつがいの剣、関羽が八十二斤の青龍偃月刀、
張飛は一丈八尺の点鋼矛を作らせた。


[第二回「黄巾討伐」へ続く]

●今日の楽屋●
狭い床をLEGOが大占領中。
写ってないトコは当然こんな感じ。






[レゴ芸会トップへ戻る]

[レゴべやトップへ戻る]

[おやぢ会館トップへ戻る]


(c)1999 ayucow